kaeru 05

のぐち通信

よろず相談に駆け回る秋です

グッと寒さが深まってまいりましたが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。


【9月の主な活動報告】

9月は定例議会が開催され、公営住宅改装の現場や、万博の視察を行いました。また先月末には、友好都市である中国・長沙市の訪問団の一員として現地を訪れ、43周年の節目を迎える交流の歴史の重みを改めて実感しました。人口1,000万人を超える都市の活気には学ぶ点が多く、互いを尊重しながら経済が円滑に回る関係づくりの大切さを強く感じた次第です。

【よろず相談と現場対応】
この秋は大変多くのご相談をいただき、市内を駆け回る日々でした。
特にこの2か月ほどは、これまでにない件数の多さでした。内容は通学路の安全対策から DVやパワハラ、保護や障害年金申請、車椅子の利用と公共施設等まで幅広く必要に応じて現場調査から対応しています。順番にお伺いしておりますが、緊急性の高い案件には随時対応いたしますので、お困りごとがありましたら遠慮なくお声かけください。

【決算委員会にて】
昨年度の鹿児島市決算(約2,800億円)の決算委員会に臨みました。
経済が右肩上がりだった時代とは異なり、人口減少に伴う新たな課題に直面しています。市政全体におよぶ財源の厳しさを痛感した15日間でした。
賃上げが物価高騰に追いつかない状況の中、30年続く停滞から抜け出すため、自治体のお金の使い方を厳しくチェックしながら、民間が稼げる環境づくりを後押しする政策の提案に一層力を入れてまいります。またそちらの報告を含め 市内の全戸へ『議会だより』が配布されました。暮らしに最も近い議会行政の動きをまとめておりますので、ぜひお目通しいただき、ご意見やご感想をお寄せ下さい

【イベントのお知らせ】
11月30日には、木市でおなじみのライオンズ広場にて、毎年恒例の有機農業収穫祭「いのちのまつり」を開催します。短い秋の実りを楽しむ催しです。ぜひご一緒に楽しみましょう。

冬の気配が濃くなってまいりました。皆さまどうぞお体に気をつけてお過ごしください。

 

 

鹿児島市議会議員 のぐち英一郎 無所属7期目

鹿児島市議会議員 のぐち英一郎
〒892-8677鹿児島市山下町11-1

©2025 鹿児島市議7期目 困った時に1人にしません! にじとみどり | 円卓

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。