kaeru 05

プロフィール

のぐち英一郎

一人ひとりが主役の政治を

『困ったときに一人にしません』街頭演説でも掲げている私のキャッチフレーズです。この言葉通り、みなさまのお困りごとを よろず相談 として受け付けていますが、格差の拡大・少子高齢化・性差別・雇用 とご相談は年々増えています。「普通に生きること」が困難な時代を実感します。

幼い頃から新聞やニュースを通して時事に興味を持つ読むこどもでした。大学の授業やアメリカへの奨学留学、市民運動への参加を経て なかなか良くならない世界に対し 〝批評家” ではなく、信念を行動で示す議員になりたいと政治家を志しました。「暮らしの根っこがおかしい。どうにかしたい」20歳のときの初心は、ますます強くなっています。そんな中、相談を受けた方から「こげん動きやっ議員さんはこの30年間で初めてじゃ」「命の恩人だ」というお言葉をいただきました。みなさんのお声を市政に反映することで、市民全体の利益を向上できたことは本当に喜びです。

政治・まちづくりは決して「少数の誰か」のものではありません。税金にしても、たとえば大きなハコモノなら50年後も必要なのか、福祉や防災に優先してまわすべきなのか。一番の当事者である市民によって決められるべきです。縦割り、たらいまわしが指摘される行政にも、ニーズに柔軟に縦横にこたえられるよう提案を重ね、改善していきます。

ご一緒に、元気に歩みましょう! 私たち一人ひとりが主役の鹿児島市を、これからも全力でつくります。あなたの力をお貸しください。無所属 6 期目。地道な歩みをさらに進めます。

プロフィール

野口 英一郎(のぐち えいいちろう)

1971年(昭和46年)伊集院生まれ。父は高校の世界史教師&元県立図書館長。祖父は伊集院町元教育長。曾祖父は坊津秋目から脇差一本で江戸で修行の後、郷土で漢方医として尽力。教員の父の赴任で3歳~6歳は与論島に暮らし海好きに成長。玉江小(剣道スポーツ少年団)、伊敷中(生徒会&現同窓会副会長)、甲陵高12期(人文科1期&水泳部創設)、札幌大英語科卒(在学中、米国奨学留学)。就職氷河期に㈱インハウス久永に入社。参議中村敦夫秘書、男女共同運動、人工島住民投票運動を経て2000年「環境、福祉、人権」をテーマに無所属最年少28歳で当選。現在6期目。

以来、公約を守り、数々の政策提案と無駄の削減を実現。大学講義や日弁連全国キャラバン、社会福祉士会セミナーで講義を担当。 現在 町内会長、坂元小学校前PTA会長、前鹿児島市PTA連合会総務部副部長、NPO法人かごしまホームレス生活者支えあう会理事、NPOかごしまコミュニティシネマ理事。天文館アトムズ創設メンバー。子ども食堂、もったいないからつなげようプロジェクト、フードシェアかごしま、鹿児島市国際交流市民の会、ビッグイシューかごしまサポーターズ、甲突川ウォッチング スタッフとして元気に活動中! いのしし年の52歳

令和5年(2023)
  • 産業観光企業委員会委員長 
  • 桜島爆発対策特別委員会副委員長 
  • 鹿児島本工区まちづくりに関する特別委員会メンバー
  • 日置市及び鹿児 島市における風力発電事業 反対請願 紹介議員 ー八重山を守ろう!ー 
  • 川内原発20年延長是非を問う県民投票条例制定請求者代表 署名運動 5月~
  • 鹿児島北鹿児島県本港区エリアドルフィンポート跡地 観光、防災、鹿児島市の税金を正しく使う観点から政策提言 7月ポスターセッション参加 
令和4年(2022)
  • 総務環境委員会
  • 日置市及び鹿児 島市における風力発電事業 反対請願 紹介議員 ー八重山を守ろう!ー
  • ドルフィンポート跡地 観光、防災、鹿児島市の税金を正しく使う観点から政策提言を重ねる
  • 高齢者・障がいのある方の避難計画支援スタート
  • 保育園の紙おむつ処理費用の助成実現 持ち帰りがなしに!
  • 道路の危険個所を鹿児島市公式LINEへ直接連絡できるシステム提案実現
  • 海外で学ぼう『青少年の翼事業』拡充
  • 『鹿児島県民教育文化研究所』を残したい!史と景を大切にするまちづくりを議会内外で目指す
  • いじめと指導死(厳しすぎる指導で追い詰められたこどもが自死すること)について公文書の開示請求、同行支援、本会議質問で疑念の解明再発防止を目指す R4-4
  • 長年求めてきた手話言語条例準備スタート!60万人が学べるようICT活用提言 R4-3
  • 子どもとその保護者が直面する諸課題について 【個人質問】                                                                                 通園バス車内置き去り事故予防策/給食のオーガニック化と無償化/校則問題/公園でのボール、スケートボード使用 /ヤングケアラーの状況改善/高校生のお困りサンエールの運営管理改善/助産院を存続させるために公との連携と補助R4-1/不登校の子どもに対する学習支援と他課題支援策R4-1
  • 平和・公正・福祉【個人質問】                                                                                 本市会計年度任用職員のインフレ手当や物価高騰対策給付/ 視覚に障がいがある方のため夜間の横断歩道音響式信号機通知音停止の有無と鉄道踏切内外での事故予防ブロック改善/かごしま国体、大会にあたり障がいのある選手の練習環境支援R4-4/学校事務補助員処遇改善R4-1
  • 環境・防災【個人質問】                                                                                八重山を守ろう/桜島と対岸ベイエリアの防災と減災
  • 経済・税金の使いみち【個人質問】                                                                                 建物の省エネ・断熱政策推進
  • ほぼ年刊のぐち英一郎ニュース『ドルフィンポート跡地 こんな使い方はどうでしょう』号 
令和3年(2021)
  • 文化芸術委員会
  • 存続を求めて活動を続けてきた 子育て支援センター存続&拡大決定!
  • パートナーシップ制度スタート!自分らしく生きていける鹿児島を
  • コロナによる自宅待機の方への生理用品無料提供スタート。日常的な無料配布も「つながりサポート事業」でスタートへR3-4
  • 議会内外で提案を重ねたまちなか図書館完成 今後も施設の充実のために提案
  • いじめと指導死(厳しすぎる指導で追い詰められたこどもが自死すること)について公文書の開示請求、同行支援、本会議質問で疑念の解明 
  • 気候危機へのアクション!温暖化ストップ運動『気候危機世界同日キャンペーン』に参加
  • 子どもとその保護者が直面する諸課題について【個人質問】                                                                                  いじめと指導死再発防止策R3-4 R3-3/特別支援教育・養護学校の担任増等待遇改善/ひとり親家庭給付つきIT人材育成/登校時自転車死亡事故再発防止策R3-2/制服等モデルチェンジに伴う金銭的負担、リサイクル不可問題、生徒の意思反映か等R3-1
  • 平和・公正・福祉【個人質問】                                                                                  新型コロナウイルス/本市会計年度任用職員待遇改善/肢体不自由児介助者の配置 施設や緊急時避難の課題 R3-4 /社会福祉法人虐待再発防止対応/就職氷河期世代の採用推進/コロナ禍におけるシェルター(一時生活支援事業)の現状と公支援R3-2/学生制服LGBTQ配慮R3-1
  • 環境・防災【個人質問】                                                                                  八重山を守ろう/川内原発 増設及び運転延長反対と避難計画R3-2 大気・海への放射性物質放出R3-1
  • 経済・税金の使いみち【個人質問】                                                                                  市有施設のWi-Fi整備とキャッシュレス対応推進/生活保護世帯へのクーラー支援/地域のお困り(のり面草刈り道路標示塗り直し)/鹿児島文化芸術振興についてアートセンターKCIC、アドバイザー等R3-3/無料給水場所の活用R3-2 /住宅や公施設断熱リフォームの推進R3-1
  • ほぼ年刊のぐち英一郎ニュース『鹿児島を潤す甲突川の源八重山の自然を守りましょう』号
令和2年(2020)
  • 市議会議員六期目当選 3458票
  • 省エネ、健康、地元業者への経済効果をもたらす 断熱対策促進!
  • 地域子育て支援センター五カ所存続
  • 生活保護の手当漏れを全チェック!対象の方が全員受け取れるように
  • 路線バス廃止地域へ移動の権利を保障する代替乗合タクシーを実現
  • 路線バスでダメージのひどい城山トンネルから北営業所までの道路修理
  • 女子高そば 衝突の危険性があった一時停止線位置を変更
  • 市の施設改良 サンエールフェスタの際の駐車場確保
  • SNS等、観光対策として異人館での撮影を自由に
  • マイボトル給水所を観光案内所に設置
  • 災害時、桜島住民の方の安否を確認できるヘルメットバーコード方式へ
  • 防災情報の個別受信機として防災ラジオを実現
  • パートナーシップ制度とSOGI教育の推進
  • 鹿児島市市役所の職員ロッカーの男女混合を廃止
  • 就職氷河期(ロスジェネ)のための市役所採用枠を確保・正規雇用を目指すセミナー開催
  • こども食堂と連携した「飲食店チケット・お弁当宅配の見守り」実現
  • 障がい者雇用の拡充
  • 桜島の空き家マッチング
  • 子どもたちの健やかな日々のために 通学鞄が重すぎる問題/教室温度問題/学校トイレ洋式化問題の改善実現!
  • ほぼ年刊のぐち英一郎ニュース『コロナ時代を生き抜く・健康と経済推進に効果 断熱を進めよう!』号 
平成31年/令和元年(2019)
  • 建設委員会
  • 災害対策の重要性を訴え続け鹿児島市液状化ハザードマップ作成 実現
  • 「酷暑、厳冬の教室温度問題」調査を重ね市政へ提言 改善へ
  • 「小中高生の通学鞄が重すぎる」問題 調査を重ね市政へ提言 改善へ
  • 学校のトイレの洋式化が遅すぎる問題 改善へ
  • まちなか図書館に市民意見を公募へ
  • 招福そば こども食堂スタート スタッフとして活動
  • 鹿児島市子育て支援センター廃止を知ったお母さんよりご相談。街頭での署名活動や個人質問等で存続を訴える。2019年12月議会にて2020年3月までの継続が決定→2022年子育て支援センター存続決定&拡大決定!
  • ほぼ年刊のぐち英一郎ニュース『平等 公平 公正ってなんだろう』
平成30年(2018)
  • 市民健康福祉委員会副委員長
  • 第1回定例会にて議員定数削減  50名→45名へ 公約達成
  • 日弁連貧困問題全国キャラバン 基調報告「就職氷河期世代の子育てと連鎖する貧困の見えにくさにまっすぐ向き合って」
  • 植物ごみ資源化事業、生ゴミ脱水機提案でごみ有料化にストップ!!
  • 観光都市鹿児島へ交通系ICカード導入を!提言を重ねる
  • 学校のトイレの洋式化が遅すぎる問題 改善へ
  • 税金によるコネ人事 改めて厳しく質す「税金コネ人事にNO!あくまで全面公募」
平成29年(2017)
  • 環境文教委員会委員
  • 「大量違法伐採と文化財に関する陳情」採択
  • こども食堂主催が加入する行事保険助成 市政へ提言を重ね実現
  • 鹿児島市のゴミ収集無料化を続けたい→資源化モデル事業スタート実現
  • 一人暮らしの高齢者緊急通報システム拡大実現
  • 中学校にて特別授業
  • 鹿児島中央駅東口バス停再編請願に取り組む(不採択)
平成28年(2016)
  • 市議会議員五期目当選 4162票
  • 総務消防委員会委員
  • こどもの無料学習支援について議会で必要性を訴え続け実現
  • こども食堂への市の支援について議会で必要性を訴え続け、市内初の食堂スタートに奔走
  • ナポリ通りのこども食堂スタート(8月)スタッフとして活動
  • 「国際大学」へ選挙投票所の増設が実現
  • 市立美術館にミュージアムショップ開設が実現
  • 鹿児島大学法文学部キャリア教育講義
  • 国際大学社会福祉講義
  • 市営住宅入居申し込み回数 同居人が引き継げるようにすることを提案 2016年3月より実現
  • 産後ケアに日帰りプランが新設実現
  • 鹿児島市公式ホームページで選挙公報の掲載スタート
平成25年(2013)
  • 総務消防委員会
  • ママトコかごしまで福島から親子3組の保養受け入れ。この経験を共有するため、鹿児島市で報告会を開催。また 福島から学ぶ環境・防災の観点を議会にて政策として提言
  • 12月本会議、市の外郭団体における採用で無公募と縁故採用が非常に多いことを指摘。よろず相談からの内部告発(公益通報)が発端となった。その後採用は全面公募へ 市長が記者会見で発言。税金を有効に使う・社会的な公平と公正の実現について厳しくチェック!
平成24年(2012)
  • 市議会議員四期目当選 3062票
  • 南大隅町『放射性物質等受け入れ拒否及び原子力関連施設の立地拒否関する条例』制定に奔走(同12月に可決)
  • 国際大学にて特別講義
  • ドイツを「脱原発」決定へと導いたドキュメンタリー映画「第4の革命」を上映
平成23年(2011)
  • 建設委員会委員
  • 東日本大震災後、3月より疎開家族受け入れ開始。
  • 5月被災地ボランティア(主に雄鹿半島)に参加。トラックを運転して津波被災地に生活物資を配る。
  • ボランティアの有志により「ママと子どもを放射能から守る会かごしま」を立ち上げ、2018年より代表を務める
  • 南方新社の向原祥隆さんと天然ウナギを捕獲調理
  • 39歳以下俳句大会で大会賞受賞 「新米の 炊き出しむすび 大振りに」
  • 瓦礫受け入れ拒否を鹿児島市環境衛生課に申し入れ。森市長にも直訴。世論の動きもあり受け入れは中止に
平成22年(2010)
  • 環境文教委員会委員 副委員長
  • 決算特別委員
  • 川内原発問題とそれに付随する海の環境破壊を、管(元)総理に直訴
  • 子宮頸がんワクチンに反対討論
  • 是枝監督の映画「奇跡」にエキストラ出演
  • 里親制度普及の研修受講
平成21年(2009)
  • 経済企業委員会
  • 税金を有効に使う・社会的な公平と公正の実現について厳しくチェック(飛行船、天文館パラダイスシネマ、観光オブジェなど)
  • フリーペーパー「天まち」に、億円単位の補助金事業についての投稿
  • 自転車をつかって全国を走る平和運動 「ピースサイクル」参加
  • 沖縄をスタート、ヒロシマ・ナガサキ六ヶ所村に向けて核兵器の廃絶をはじめ 平和・環境・人権に関する事をアピール
  • 「甲突川ウォッチング」サブロード(甲突池から錦江湾の26キロ遠行)参加
  • 「天文館アトムズ」結成
平成20年(2008)
  • 市議会議員三期目当選 4002票
  • 「ビッグイシューかごしまサポーターズ」立ち上げ
  • ホームレス状況の方への支援計画
  • 子どもの医療費の無料化について
  • 認可保育所の待機児童ゼロに向けた予算配分
  • フリーターの方のため労働組合提唱
平成19年(2007)
  • 建設委員会委員
  • 「ビッグイシューかごしま」スタート
  • 「ホームレス生活者を支え合う会」設立 2018年現在 理事を務める
  • ホームレス生活者の現状を訴え、貧困問題に取り組む。自立支援のための行政間協議開始(支援の一環でおにぎり配布活動ボランティアに毎週参加 毎月夜回り実施)
  • 人工島現場見学
  • 個人質問と皆さんの声で市立美術館の駐車場不足解消のため、黎明館駐車場を利用可能に
  • 市立美術館・作品展への提案(海洋堂展について)
  • 市政活動報告と県外行政視察報告の開催
平成18年(2006)
  • 文教委員会委員
  • 川内原発3号機反対 街頭署名運動
  • 潮見橋の保存を求めて署名を集め、現地の方の説明会に提言
  • 豪雨災害復旧手伝い
  • 鹿児島でのイベント「アートラバー」でブックカフェ開催
  • 「ランニング桜島」に参加
  • 「子ども時代を考える会」参加
  • 「なくそう!議員特権 つながろう!みどり・共生・平和の市民派議員キャンペーン2007」に参加
  • 特権廃止運動に取り組む
平成17年(2005)
  • 民生環境委員会委員 副委員長
  • 「アジア太平洋みどりの会議」にて、オーストラリア・韓国の議員とフォーラムパネラーを務める
  • 「戦場体験放映保存の会」に参加 ※太平洋戦争体験談を記録し悲惨な出来事を確かな史実として後世に残す活動
  • ホームレス生活者のためのおにぎり作りスタート
平成16年(2004)
  • 市議会議員二期目当選(3977票)
  • 総務消防委員会委員
  • 九州新幹線に係る諸問題を調査検討する特別委員会委員
  • 「みどりの会議」「虹と緑500人リスト運動」「グリーンユースキャンペーン」参画
  • 人工島建設工事差止訴訟原告の一人として「人工島事業の凍結見直し、中止に関する申し入れ」
平成15年(2003)
  • 建設委員会委員
  • 九州新幹線に係る諸問題を調査検討する特別委員会委員
  • 市町村合併に関する調査特別委員会
  • 「天文館防犯カメラ設置に関する市民アンケート」実施
  • 人工島約3億円補正予算に、無所属会派で唯一の反対表明
  • 会派「草の根」として2020万円を節税
  • 川内原発3号機増設のための環境調査に反対し、署名活動に参加
平成14年(2002)
  • 経済企業委員会委員
  • 市町村合併に関する調査特別委員会
  • 地域通貨への取り組み
  • 「ストップ報復攻撃かごしま」参加
鹿児島市議会議員 のぐち英一郎 無所属6期目

鹿児島市議会議員 のぐち英一郎
〒892-8677鹿児島市山下町11-1

©2020 鹿児島市議6期目 困った時に1人にしません! にじとみどり | 円卓

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。