kaeru 05

のぐち通信

自治体最優先の課題 防災・減災の公共事業!

酷暑が続きます。皆さまお元気でお過ごしでしょうか?    

霧島市・姶良市では短時間の集中豪雨により大きな被害が発生しました。  

一刻も早い復旧のため、 多くの方の力が必要です。私も先週、友人と二度ボランティアに参加し、土のうづくりや重い荷物の運搬、さらには能登で活動中のベテランチームから教えていただき床下の泥を掻き出す作業を行いました。

お伺いした地域は周囲より低い窪地で、川の水があふれ集まったことが床上浸水につながったそうです。こうした危険性については、以前から地元の方々が対策を要望されていたともお聞きしました。今は復旧作業が最優先ですが、防災・減災の公共事業は、命と健康、財産を守るために自治体に課せられた最重要の課題だと、改めて実感しています。

今週は八重山の巨大風力計画に関する陳情審査、来週からは9月議会が始まります。その前には京都市(町内会活動)、福井市(給食センターの民間資金活用)、岐阜市(不登校支援の特例校)を視察し、市民活動や子どもの学びの支援について多くを学んできました。さらに、市議会史上初となる「子ども市議会探検隊」を4回開催し、大好評をいただきました。

自治体は夏から次年度予算の検討に入ります。9月議会では代表質問から始まり、私の質問日程も今月末までに決まりますので、決まり次第ご案内いたします。

地球沸騰とも言われる時代にあって、災害への備え、超高齢社会への備え、そして若い世代が希望を持って住み続けられる街づくりを進めます!   

★災害ボランティアのご案内
霧島市・姶良市では、7日からの大雨災害に伴い、復旧支援のボランティアを募集しています。可能な範囲でのご協力をお願いいたします。

霧島市社会福祉協議会HP
姶良市社会福祉協議会HP

皆さまの温かいご支援を心よりお願い申し上げます。

                       

鹿児島市議会議員 のぐち英一郎 無所属7期目

鹿児島市議会議員 のぐち英一郎
〒892-8677鹿児島市山下町11-1

©2025 鹿児島市議7期目 困った時に1人にしません! にじとみどり | 円卓

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。