kaeru 05

メールマガジン

困ったときに一人にしません!ぶつかり転がりメールマガジン220319

/_/ 1. 福島原発事故より11年。川内原発について  _/_/

2011年の福島第一原発事故から11年、今年も3月13日公園に集いました。2012年に改定された「原子炉等規制法」では原子力発電所の運転期間は原則40年とされたので、鹿児島の川内の1号機が2024年7月に、2号機が2025年11月に寿命を迎えて原発の無い鹿児島が実現すると思っていました。 しかし、九州電力は目下20年の運転延長を目指し特別点検を行っています。

政府は法改正の際には「20年延長は極めて例外的なケース」との発言を繰り返していましたがこれまで申請された4件の延長全てが認められてしまっています。 

このままでは、1号機は2044年7月まで、2号機は2045年11月までの運転が可能となってしまいます。原子力発電は、燃料採掘から発電まで 膨大なCO2をを排出し、発電時に出す温排水は海の生態系に影響(海洋生物は気温1度変化のレベルを7度の違いが生じているとして反応)を及ぼしています。また、バックアップに火力発電を前提としており、さらには被曝労働を増やし重ねてしまっています。加えて、未だ全く見通しの立たない核廃棄物の半永久的な管理の方法。

何より2011年3月の事故による放射能汚染の実態や、今回のロシアの軍事侵攻で原発施設への攻撃が行われる状況を考えると、核をなくすことが持続可能な福祉社会を実現するために、重要なことではないかと考えます。そのためには自然環境と共存できて、災害復旧にも足腰の強い小規模分散の再生可能エネルギーを地元主体・地域主導で大いに進めることが急がれます。

 

令和4年第1回定例会での個人質問を3月7日に行いました。※鹿児島市議会インターネット議会中継の録画はこちらです。

http://www.kagoshima-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=2301

 

現在八重山巨大風力発電建設を止めるための議会請願の紹介議員筆頭を務め、ほぼ6週間不眠不休で取り組んでいます。新年度も政治家として言葉と行動をしっかり積んでいきます。

 

 

/_/ 2. 八重山巨大風力発電建設を止めるためのオンライン署名  _/_/

皆さん八重山の大規模風力発電計画をご存じでしょうか?計画は地元にはもちろん、鹿児島市の方にも殆ど知られていない状態です。

私はこれまでの市議生活22年間で再生可能エネルギーの推進を提言し続けてきました。しかし再エネルギーはこのような大規模開発ではなく、小規模で各地に分散して進めるべきものです。まずは、この計画についてもっと多くの方に知っていただきたいです。

https://yaeyama-mamorukai.jimdosite.com

 

また、全国各地で進められてる大規模風力発電事業についての記事のご紹介です。ぜひご覧ください。

https://www.chosyu-journal.jp/shakai/19824

 

 

■鹿児島市の新型コロナウイルス対策関連

鹿児島市から市民の皆様へのお知らせ、情報公開等はこちらのページで随時更新されています。「新型コロナウイルス感染症対策関連専用ページ」

https://www.city.kagoshima.lg.jp/corona.html

鹿児島市議会議員 のぐち英一郎 無所属6期目

鹿児島市議会議員 のぐち英一郎
〒892-8677鹿児島市山下町11-1

©2020 鹿児島市議6期目 困った時に1人にしません! にじとみどり | 円卓

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。