kaeru 05

プロフィール一覧

令和7年(2025)

令和6年度(2024)

  • 市議会議員七期目当選  3,157 票
  •  
  • スケートパーク実現 BMXも楽しめるスケートパークが与次郎に実現します※2025年~
  • 市電線路や交差点の段差解消 LINE通報システムも稼働 
  • 単身入居の拡充、18歳以下の子どもがいる世帯の申し込み要件緩和、所得要件や連帯保証人制度の改善などの推進により市営住宅入居要件の緩和 既存エレベーター45基防災対策スタート
  • 孤独死・残置物保険等対策のスタート
  • 不登校支援の選択肢拡充
  • 手話通訳の派遣報酬引き上げ
  • 公園の禁止看板の改善
  • ほぼ年刊のぐち英一郎ニュース『地元の税金は地元で回して元気な鹿児島市を!』

令和5年(2023)

  • 産業観光企業委員会委員長 
  • 桜島爆発対策特別委員会副委員長 
  • 鹿児島本工区まちづくりに関する特別委員会メンバー
  • 日置市及び鹿児 島市における風力発電事業 反対請願 紹介議員 ー八重山を守ろう!ー 
  • 川内原発20年延長是非を問う県民投票条例制定請求者代表 署名運動 5月~
  • 鹿児島北鹿児島県本港区エリアドルフィンポート跡地 観光、防災、鹿児島市の税金を正しく使う観点から政策提言 7月ポスターセッション参加 
  • ほぼ年刊のぐち英一郎ニュース『いっしょにつくりましょう!康平で持続可能で、元気な鹿児島市』号 

令和4年(2022)

  • 総務環境委員会
  • 日置市及び鹿児 島市における風力発電事業 反対請願 紹介議員 ー八重山を守ろう!ー
  • ドルフィンポート跡地 観光、防災、鹿児島市の税金を正しく使う観点から政策提言を重ねる
  • 高齢者・障がいのある方の避難計画支援スタート
  • 保育園の紙おむつ処理費用の助成実現 持ち帰りがなしに!
  • 道路の危険個所を鹿児島市公式LINEへ直接連絡できるシステム提案実現
  • 海外で学ぼう『青少年の翼事業』拡充
  • 『鹿児島県民教育文化研究所』を残したい!史と景を大切にするまちづくりを議会内外で目指す
  • いじめと指導死(厳しすぎる指導で追い詰められたこどもが自死すること)について公文書の開示請求、同行支援、本会議質問で疑念の解明再発防止を目指す R4-4
  • 長年求めてきた手話言語条例準備スタート!60万人が学べるようICT活用提言 R4-3
  • 子どもとその保護者が直面する諸課題について 【個人質問】                                                                                 通園バス車内置き去り事故予防策/給食のオーガニック化と無償化/校則問題/公園でのボール、スケートボード使用 /ヤングケアラーの状況改善/高校生のお困りサンエールの運営管理改善/助産院を存続させるために公との連携と補助R4-1/不登校の子どもに対する学習支援と他課題支援策R4-1
  • 平和・公正・福祉【個人質問】                                                                                 本市会計年度任用職員のインフレ手当や物価高騰対策給付/ 視覚に障がいがある方のため夜間の横断歩道音響式信号機通知音停止の有無と鉄道踏切内外での事故予防ブロック改善/かごしま国体、大会にあたり障がいのある選手の練習環境支援R4-4/学校事務補助員処遇改善R4-1
  • 環境・防災【個人質問】                                                                                八重山を守ろう/桜島と対岸ベイエリアの防災と減災
  • 経済・税金の使いみち【個人質問】                                                                                 建物の省エネ・断熱政策推進
  • ほぼ年刊のぐち英一郎ニュース『ドルフィンポート跡地 こんな使い方はどうでしょう』号 
鹿児島市議会議員 のぐち英一郎 無所属7期目

鹿児島市議会議員 のぐち英一郎
〒892-8677鹿児島市山下町11-1

©2025 鹿児島市議7期目 困った時に1人にしません! にじとみどり | 円卓

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。